234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2020-09-03 09月03日-02号

一般行政職の場合に、特に居住地制限をしなければ、この職務を遂行できないという合理的な理由が見当たらないということから、本市では受験資格市内居住制限を設けるということはしていないというところでございます。 ◆5番(山本真吾議員) 私は、こういった規定が直ちに憲法や地公法に反するとは思っておりませんので、また今後、御検討いただければと思っています。 ウに移ります。

宇部市議会 2020-06-09 06月09日-02号

宇部市の本年度職員採用予定は、上級行政部門10人、土木部門2人、建築部門2人、保健師3人、社会人枠行政職5名、中級保育士6名となっています。 熊本市では事務職44人、社会福祉職5人、心理相談員2人、土木10人、機械2人、電気2人、化学1人、農業2人、保健師7人、上級消防職6人程度となっています。そして、ホームページで16ページにわたってその詳細を紹介されています。

下関市議会 2020-03-09 03月09日-03号

予算に関する説明書によりますと、下関市の行政職平均給与月額は31万4,779円、会計年度任用職員の新たな賃金表では12万3,900円、労働時間の差が多少あるとしても正規職員の半分にもならない金額です。全ての職種で同様の賃金格差です。同一労働、同一賃金に向けて、改善の方向を示してください。 次に、下関市立大学の問題です。私は発言通告書に、下関市立大学正常化に向けてと書きました。

山口市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年02月26日

現在、市の管理職への女性職員の登用に関しましては、平成30年4月に策定をいたしました山口市特定事業主行動計画職員のための次世代育成及び女性活躍推進に関するプランにより、管理職に占める一般行政職女性職員割合を10%以上にすることを達成目標に推進しているところでございます。

下関市議会 2019-12-13 12月13日-04号

この中で、この方は行政職から図書館の館長さんになられた方です。この本には、図書館は人で決まると書かれています。 現場の方から、私は山陽小野田市の図書館がいいよと言われ、ちょっと行ってみました。決して大きくはありません。手書きの本の紹介や地元にゆかりのあるパラリンピックの選手が読んでいる本など、思わず手にしたくなる配置がしてありました。

柳井市議会 2019-12-05 12月05日-02号

(3)地震、津波対策について           (4)避難警報発令避難所の確保及び長期避難者の生活について           (5)インフラ整備について             ①停電対策             ②断水対策             ③建造物倒壊等による被害対策             ④①~③以外に検討されている事象         早原秀文議員          1 一般行政職

周南市議会 2019-09-06 09月06日-03号

明治5年から見直していない、皆さんはもうさっきも言いましたけど、区割りを全然、ここの区割りに対してどこが担当するかさえ意識がないぐらい、この市政、町政が始まってから見直していないので、そのことがいいのかということがちょっと思うんですけど、そのあたりはなかなか行政職皆さんは今さら言われてもというのがあるかもしれんですけど、市長が、この間、市民側からぱっと今市長になられたけど、感覚的にどう思われますか

山陽小野田市議会 2019-06-19 06月19日-02号

なお、この減少の人数は、合併前の山陽町の行政職の数にほぼ匹敵する数だと思っております。 一方、このことがもたらした種々の現象も当然把握し、その対応にも手がけられているものと判断いたしますが、多様化する行政ニーズ、あるいは権限移譲に伴う事務量の増加に対処し、安定した行政サービスを維持していくための適切な定員管理行政運営全体に求められている極めて重要な施策である。

光市議会 2019-06-19 2019.06.19 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

◯総務部長小田 哲之君) 昨年度採用試験におきましては、上級中級初級行政職において、障害を持つ方を対象として採用枠を設けたところでありますが、お尋ね受験対象者につきましては、身体障害者手帳交付を受けている方というようなことを条件にしているところでございます。  

光市議会 2019-06-19 2019.06.19 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

◯総務部長小田 哲之君) 昨年度採用試験におきましては、上級中級初級行政職において、障害を持つ方を対象として採用枠を設けたところでありますが、お尋ね受験対象者につきましては、身体障害者手帳交付を受けている方というようなことを条件にしているところでございます。  

下関市議会 2019-06-14 06月14日-05号

それから、採用試験合格したが、辞退された方の人数でございますが、本市採用試験最終合格者のうち最終的に入庁を辞退された方の状況についてでございますが、併願先である国家公務員や他の地方公共団体での試験合格がその主な理由となっておりますが、行政職においては上級職初級職あわせて毎年5人から10人程度土木などの技術職においても上級初級をあわせて毎年5人程度、全ての試験区分を合計いたしますと多い年度

長門市議会 2019-06-04 06月04日-02号

ラスパイレス指数は、地方公務員国家公務員平均給与額を、国家公務員職員構成基準として一般行政職における学歴別経験年数別に比較し、国家公務員給与を100とした場合の地方公務員給与水準を示した指数であります。 今回、資料としてタブレットのほうに、これは2のほうですが、市の広報誌には、毎年3月に、人事行政運営等状況の記事が載っています。

萩市議会 2019-03-05 03月05日-03号

言いかえれば40歳超の一般行政職職員数は全体の4分の3の割合を占めており、長期的な視点に立てば年齢構成平準化を図るためにも一定数の職員採用は確保する必要があると考えます。そして、職員給与費についても給与制度においては人事院勧告に準拠しながら財政状況に応じて総額の抑制に努めてまいりたいと考えております。1番目の答弁は以上でございます。 

萩市議会 2018-12-20 12月20日-06号

執行部から主な改正内容改正規定適用日などの説明を受け、委員からは、初任給若年層給与引き上げ額が大きくなっていることに関して、また、行政職給料表職務給内容等について質疑が交わされ、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第111号萩職員特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例についてであります。